3歩前のことを忘れる女のサブカルと介護の記録

神戸に住む40代波野なみ松の、育児と趣味と要介護両親の対応に追われる日々の記録。

介護

息ができない

季節がわりでまた風邪を引いた。 市販の風邪薬を飲んで土俵際で踏ん張っているが、のどの痛みと鼻水・鼻づまりがなかなか治らない。 鼻づまりのせいで口が渇いて、さっき夜中に目が覚めた。 また眠ろうとしたけれど、カラカラの舌が気持ち悪いし息苦しくて、…

父の介護者担当者会

父の介護認定更新を受けて(要介護1)、先週土曜日、父の介護者担当者会が開かれた。 ヘルパーの窃盗事件をきっかけに、新しく担当になってもらったケアマネジャーさんは、大事な局面ではまめに連絡をくれる。 前の人とは大違いだ。 今回も、現状の課題共有…

(続)ヘルパー利用はやめられない

下記の回の続き。 ヘルパー利用はやめられない - 3歩前のことを忘れる女のサブカルと介護の記録 ヘルパー事業所の所長、事業部長、ヘルパー責任者の増子さんの3人が謝罪に来たときの話。 「宅間さんって人は、どんな人なんですか」 窃盗事件犯人について私が…

ロングロング供述調書

まだまだ1月16日は続く。 警察署に着いたときには、あたりはすっかり暗くなっていた。 署まで来てくれとは言われたけれど、誰を訪ねればいいんだろう? 警察の人たちは誰一人名前を名乗らなかったしなぁ、と心配していたら、玄関のドアを開けた瞬間、机に座…

長い話になってしまった

1月16日は想像以上に長い一日だった。 お姑さんのところで昼食を食べたあと神戸を出発して、実家で隠しカメラの映像を確認して、午後4時に警察が来て。 それで終わりかと思ったら、実はそこからが長かった。 昭和刑事は何度も、 「それで、カメラをつけたん…

カメラ設置後の1週間

犯人を推理する 1月2日に引き出しへ入れた3万円が、1月10日には2万円になっていた。 つまり、犯人はその間に家にやってきた人物。 父は週5でヘルパーを利用しており、日替わりで5人のヘルパーが来ていた。 この5人の中の誰かが犯人だ。 私と夫は過去データを…

オトリ捜査開始!

夫婦で捜査会議 カメラ設置に当たって、迷ったことがいくつかあった。 ひとつは、2つのカメラをどことどこに設置するか。 せっかく2つも買ったなら、最大限効果的に使いたい。 生活費は2階の引き出し、お年玉は1階の食器棚の引き出しから盗まれているので、…

神戸でできる準備

カメラテスト 今どきの防犯カメラには驚かされることばかりだった。 握りこぶしに納まるほどの小ささの高性能カメラが、ネットで簡単に手に入る。 短時間ならバッテリーだけで動くし、Wifiがつながっている環境ならリモートで、スマホなどから映像を確認でき…

犯人を自分たちで捕まえる覚悟

今後の対応 警官が帰ったあと、私と夫は今後の対応を話し合った。 道は二つ考えられる。 第一の道は、警官に言われたように、家の中に現金を置かないようにすること。 それなら今後、もう現金を盗まれることはないだろう。 けれど、犯人は闇の中になるし、こ…

正月2日から警察を呼ぶ

お年玉の異変 例年、父はサトイモだけでなく私達にもお年玉をくれる。 それも、10万円。 大の大人が老人からそんなにお年玉をもらうなんて恥ずかしいけれど、私がおせち料理や正月用品、親戚へのお歳暮などを手配をするようになってからの習慣だ。 当然、お…

気が付けば実家の財産がなくなっていた。

2021年の幕開けは、本当に茫然となるものだった。 あまりにコトが大きすぎて、ショックも大きすぎて、また、やることも多かったので書けなかったけれど、ひと段落したので記しておく。 完結に書くと、父の介護ヘルパーがうちで窃盗を働いていた。 過去3年間…

不穏な新年

明けましておめでとうございます。 今年もどうぞよろしくお願いいたします。 昨年の大みそかは夫の家というかお姑さんのところにご厄介になり、サトイモとともにお泊りをして年を越した。 元旦のお昼ごはんをご馳走になってから、私の実家に向かった。 コロ…

言語の習得と怒られた記憶

おしゃべりが日ごと上手になるサトイモだけれど、まだまだしゃべり方が拙くて、そこがまた可愛らしい。 最近よく使うのが、 「○○してごらん」 という言葉で、考えてみれば私がいつもサトイモに言っているのをマネしているのだった。 すると、自分の手が汚れ…

就寝間際の父の電話

サトイモの就寝時間を20時としている。 というのは理想で、だんだん遅くなり、今は21時にベッドに入るようになって、そこから絵本を読んだりベッドで飛び跳ねたりしていると22時という日も多くなってきた。 まずいまずい。 昼寝もしない2歳児が、22時就寝だ…

生きててよかったツアー

先々週でプレ幼稚園は1学期が終了してしまい、夏休みに入ってしまった。 1学期短っ!!! コロナのせいで6月からの開園となったため、たった6回の幼稚園生活だった。 プレ幼稚園の時間がなくなると、もうブログを書く時間が取れない。 幸い、最近はサトイモ…

さみしさの正体

今日も先週と同じく、幼稚園に入ったとたん、サトイモが私にしがみついて泣き出した。 引きずるようにして部屋の前まで行き、先生に渡して無理やりはがし、逃げるように置いてきた。 先週の先生からの報告によれば、数分も経つと泣き止むとのこと。 今日もき…

バイオレンスできない人

またまた木曜日がやってきた。 プレ幼稚園はこれで3回目だけど、今回は先生に引き渡すと大泣き。 玄関先でグズグズしたのがよくなかったと反省。 本人も過去2回の経験で「ここに来るとママと離れ離れになる」ということがわかってしまったので、初回のように…

子育て本を買うくらいの閉塞感

前回のブログで「母の病院の面会時間が5分に制限されている」と書いたけれど、その直後に病院から封書が届いて、一切の面会ができなくなった。 姫路の病院でコロナウィルス感染者が出たためだ。(うちの母の病院ではないけど。) 父によると、病院に行っても…

コロナ、うちの近況

サトイモはひっつきまわって私の周りを離れないので、寝てくれるまではブログが書けない。 離れないというか、私の手を引いて自分のテリトリーに来いと命令し、自分の思い通りにならなければ大泣きしてゴネるので、その対応に追われる日々。 同じ2歳前の子ど…

保湿クリームと父のリハビリ

元旦に実家に泊まった際、行きと帰りに母の病院へ寄った。 行きは「明けましておめでとう」の挨拶をしただけだったので、いつもやっているようなボディケアは帰りにおこなった。 いつも使っている保湿クリーム(正確にはオールインワンジェル)を塗ろうとす…

明けましておめでとうございます。

もう8日にもなってなんですが、明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 年末まではサトイモの生活リズムが整っていたので、昼寝も夜寝もすんなりだったんだけれど、年末年始ですっかり狂ってしまった。 昼寝はしないわ、夜は寝付か…

秋の風邪

サトイモが風邪を引いてしまった。 一昨日の夕方から咳が出はじめ、夕食を食べていて咳き込んだら全部吐いてしまった。 昨日の朝、37.5℃の熱が出ていたので、かかりつけの小児科へ。 春に蕁麻疹が出て受診に来たときはまだハイハイの頃で、抱っこしていても…

父の食事と宅配

前と比べて手間が軽減したことがひとつだけある。 父の食事の手配だ。 これまでは、私がセブンイレブンのお弁当をネット注文して父に届けていた。 「もう弁当いらんで」 と父からは何度も言われていたけれど、やめると父はとたんに何も食べなくなるので(そ…

最近の出来事ダイジェスト

父の買い物 実家に帰ると、ダイニングテーブルに「高麗人参」の箱が置いてあった。高そうなサプリメントだ。父に尋ねると、電話がかかってきて注文したのだという。 これまでも父は、キューサイのヒアルロン酸、味の素のグリナ、サントリーのノコギリヤシ、…

ゴンタの年末年始と母の匂い

あけましておめでとうございます。 …と書くのも恥ずかしい。だって新年も7日だもの。七草粥だもの。早い。早すぎる。 2018年はあっという間に終わり、2019年もあっという間に明けた。 大晦日から夫の実家、というか夫の家で年越しをし、元旦に私の実家に移動…

生きるとは、食べて出すことなり。

離乳食が始まって、何が変化したって、サトイモのうんちである。 ミルクだけだったときは、 「赤ちゃんのうんちなんてどこが汚いの?」 なんて豪語していた。 それが、ミルク100%でできているうんちじゃなくなったら、匂いが違う。 いっちょ前に臭い。うんち…

庭木とひばりとおばあさんのウサギちゃん

三連休の初日は実家に帰った。到着すると、家の前に軽トラが止まっていた。 庭木を切る有料ボランティアさんが来ていて、まさに作業の真っ最中だった。植木屋さんではないので剪定はできないらしく、父が、「全部2メートルの高さで切っといて」とお願いして…

父のヘルパーさんから電話があった。

今朝、知らない番号から着信があった。恐る恐る出てみると、父のヘルパーさんだった。 「今お宅に伺って、チャイムを鳴らしても出られないものですから、鍵で中に入らせてもらったんですが…」 まさか父に何かあったのか、と一瞬ひやりとする。 「外出された…

赤ちゃんは宝物

月曜日の休日、定例の実家帰省をしてきた。 帰省時、毎回悩みの種になるのはお昼ごはんだ。実家近くのお弁当屋さんやスーパーでお弁当を買って行く。私は何だって食べるけれど、夫は口が肥えている分、出来合いのお弁当ではあまりいい顔をしない。かといって…

停電と心医と憂鬱

幸い、私のうちは台風21号による被害がなかった。逆に、夫の会社が自宅待機で家にいてくれたおかげで、家事や育児を手伝ってもらえるという恩恵を受けたくらいだ。夫は今年二度も帰宅難民になっているので(大阪府北部地震と台風20号)、会社は今回早々に自…