3歩前のことを忘れる女のサブカルと介護の記録

神戸に住む40代波野なみ松の、育児と趣味と要介護両親の対応に追われる日々の記録。

テントさんはトロピカルに偲びたい

先週水曜日の朝は、悲しいニュースで始まった。
テントさんが交通事故で亡くなったらしい。
早いもので、亡くなられてちょうど1週間だ。

テントさんは、めったに見られないという理由から、ツチノコ芸人と言われていた。
それでも、私は少なくとも4回は生でライブを目撃している。
覚えているだけで4回なので、実はもっとかもしれないし、テレビも合わせるともっとになる。
ツチノコの目撃情報としては、多いほうだろう。

そう、私はテントファンだった。

テントさんのネタというと人間パチンコと蜘蛛の決闘が有名で、訃報のニュースで紹介されていたのは、ほとんどその2つだった。
それらも面白いけど、私はテントさんの歌のほうが好きだ。
先日テレビで「歌ネタ王決定戦」を見たときに、「テントさんもこれに出たらいいのに」と思ったものだ。

はじめにきよし」とのコラボを見た以外は、たいていアカペラで自作自演。
歌うときは、なぜかサングラスをかける。
カッコつけたいからか照れ隠しかはわからないけれど、サングラスは芸人から歌手へ変身した合図なのだ。

CDも2枚出している。
シングルの『わらびもち』と、アルバムの『デカメロン』。
デカメロン』には、テントさんのスタンダードナンバーとも言える『行き先は若者2003』が収録されている。
テントさんのキャッチコピーに、「カルトを超えたデカルト芸人」というのがあるように、なんとなく哲学的な名曲だ。
検索したら、歌詞をアップしている人がいた。

http://blog.goo.ne.jp/hemerocallis-citrina/e/5914b2de11383ed2927f23e78743bbc1


テントさんを偲んで、久しぶりにCDを出してみた。

f:id:naminonamimatsu:20161004224300j:plain


歌詞カードを読む。
『一から十まで八つ目ウナギ』の歌詞が目に止まった。

f:id:naminonamimatsu:20161004224328j:plain

今となっては示唆的なかんじがする歌詞である。

アルバム『デカメロン』の良さは、下手に伴奏などを加えないで、ステージでテントさんが歌うときそのままに、ギャグも含めて収録されているところだ。
曲の前には、必ず「この歌は、〇〇〇に歌いたい」と言うのだけれど、『一から十まで八つ目ウナギ』は、
「この歌は、ちょっぴりダイナミックに、そしてダイナマイトに、そしてADSLに、そしてトロピカルに、歌いたい。」
と紹介さていた。
ADSL という時代を表す単語が、笑わしよんな。ウィ、ウィ、ウィ。

去年の5月20日、大阪のトリイホールで「テント64 一笑健明願夢春」を見た。
まさかあれが最後になるとは。

その帰りに、人々に囲まれている白髪の紳士を見た。
テントさんの師匠、上岡龍太郎氏だった。
上岡龍太郎がテントさんをすごく可愛がっていたのは有名な話。

憎まれっ子世に憚るの逆で、神様に愛される人は早死にするらしい。
テントさんは上岡龍太郎だけじゃなく、神様にも好かれてしまったのだろう。
神様も、ツチノコ芸人がどんなんか見たかったんちがうかな。
まあそんなんですよ。
どんなんや。
ギョッ。