3歩前のことを忘れる女のサブカルと介護の記録

神戸に住む40代波野なみ松の、育児と趣味と要介護両親の対応に追われる日々の記録。

毎日がパニック寸前

思っていた以上に、ワンオペ育児がキツイ。 夫なんて、平日は食事や洗濯が一人分増えるだけで面倒なだけだし、土日の人手が減っても、たいしたことないと思っていた。 でも、家事育児の交代要員がいないだけで負担を感じるし、日常生活で雑談をする相手が皆…

3歳の可愛らしさ

風邪は治ったはずなのに体調が戻らず、毎日とてもしんどい。 仕事が終わってお迎えに行き、家に帰るとヘトヘトである。 申し訳ないけど、毎日夕食は冷凍食品のオンパレード。 一人暮らしだったらベッドに直行なんだけどなぁ…、とため息をつきながら、 「ママ…

あけましておめでとうございます。

今年は良い年になりますように!と祈る元旦。 大晦日から元旦にかけて、お姑さんのおうちにご厄介になり、食事もお風呂も何もかも提供してもらってのんびり過ごす。 「何もせっとって。置いといて!」 と言われるので、言葉に甘えて何も手伝わない怠け者の嫁…

2021年回顧

2021年を振り返る。 1〜3月 お正月からしばらくはヘルパーによる窃盗事件にかかりきりだった。 犯人逮捕まではブログに書いたけれど、そこから向こうの弁護士との示談があり、裁判の傍聴にも行った。 判決が出るまでちゃんと記録に残したかったのに、まだ途…

みんななかよし

先週木曜日、幼稚園にサトイモを迎えに行ったら、園長先生、副園長先生、担任の先生が揃って出てきた。 「ちょっとお話がありまして」 あ、このパターンはデジャヴュ。 と思ったら、やはり前と同じでサトイモが被害者になったトラブルが起きた報告だった。 …

サンタ悲喜こもごも

サトイモが1歳のクリスマスから、サンタさんはプレゼントを持ってくるようになった。 最初は音が出て光るパトカー。 2歳のときは、くもんのひらがな積み木。 サンタさんは来ていたものの、これまでサトイモはクリスマスの概念もなく、「サンタクロース」と…

我が家のシッコモラ問題

2021年を振り返って、我らがオーケンが様々な場所でよく話題にしていたのがシッコモラ問題だ。 昔のドッキリ系テレビ番組で、CMの女王と呼ばれる歌手が「シッコモラ」という商品のCMソングを歌わされ(ドッキリだから当然ウソ商品)、その「OH! シッコモラし…

年末調整と、ありえない労災

職場復帰後(今年の4月)、私は総務課に配属され、主に給与処理を担当することになった。 これまでやったことのない仕事。 給与はもらっていたけど、それがどういう仕組みで計算されてるかなんて、気にも留めてなかった。 これまで、残業したら残業手当が出…

サトイモのがいこく

夫がセルビアから帰ってきて、2週間の自宅隔離を余儀なくされている。 とはいっても、2つの自宅を自分のクルマで往復するのはOKらしい。 なので、いつものようにウチで夜から朝まで過ごし、昼間はお姑さんの家でリモートワークで仕事をしている。 オリンピ…

息ができない

季節がわりでまた風邪を引いた。 市販の風邪薬を飲んで土俵際で踏ん張っているが、のどの痛みと鼻水・鼻づまりがなかなか治らない。 鼻づまりのせいで口が渇いて、さっき夜中に目が覚めた。 また眠ろうとしたけれど、カラカラの舌が気持ち悪いし息苦しくて、…

おもちゃ王国の迷路

今月、我が家に衝撃のニュースが走った。 それがこれ。 ↓ おもちゃ王国 床抜けた立体迷路 「腐った木が」(1/2ページ) - 産経ニュース というのも、9月19日にこのおもちゃ王国に遊びに行ったばかりだからだ。 ニュースなんて知らないうちの坊主は、1か月以…

父親の出張と時間感覚

コロナ禍で我が家の生活も変わった。 1回目の緊急事態宣言発令以降、夫が在宅勤務を余儀なくされたからだ。 夫の会社では、出社率3割とか2割とかの規定が定められ、出社割合はだんだん減り、今年に至っては数えるほどしか出勤していない。 最初は、 「会社…

運動会とプライド

一学期の終わり頃、サトイモは少し幼稚園に慣れたような兆しがあった。 それなのに、7月下旬から8月いっぱいの夏休み期間=共働き家庭の子たちのみの「預かり保育期間」を経て、二学期に入ると、再び問題行動が起きるようになった。 先生たちから、 「せっ…

父の介護者担当者会

父の介護認定更新を受けて(要介護1)、先週土曜日、父の介護者担当者会が開かれた。 ヘルパーの窃盗事件をきっかけに、新しく担当になってもらったケアマネジャーさんは、大事な局面ではまめに連絡をくれる。 前の人とは大違いだ。 今回も、現状の課題共有…

エンジョイカップ出場と人生の勝敗

9月25日、サトイモはストライダーエンジョイカップ六甲山ステージに参加した。 3才の部。 ストライダーとは、ペダルがなく足で蹴って進む自転車。 最近の幼児は三輪車と自転車の間にこれに乗るのが流行りである。 ストライダーを乗りこなせていれば、補助輪…

ライナスの毛布とチクチクレインコート

毎朝幼稚園へ行くのに苦労している。 歩いていく途中で座り込んで「抱っこして~」と泣き出す、ということは何度も書いた。 最近はこちらが学習して、もう朝はベビーカーで登園している。 最初は本人が、 「きょうはべびーかーでいく!」 とダダをこねたこと…

2nd Shotとシンエヴァ

リフレッシュ年休に入ってはや6日目。 これだけの大型連休、昔ならまず海外旅行!なのに、コロナ禍&子持ちは悲しい。 連休の計画はざっとこんなところだった。 東条湖おもちゃ王国へ遊びに行く。 2回目のワクチン接種をする。 副反応が出たら『シン・エヴァ…

ロックンロールは鳴り止まないっ

会社の同僚に、うちの子は言うことをきかない問題児なんだ、と話すと、 「例えばどんな?」 と尋ねてきた。 「怒られて泣いて、鼻水が出たら私の服になすりつけたり、壁や床になすりつけたりするんですよ。『こうなったら、もう、はなみじゅをちゅけるしかな…

家族内三角関係

やはりサトイモの「だっこして」はまだまだ継続。 「ママだっこして」とサトイモが号泣しているとき、たまに夫がタイミングよく帰ってきて、 「パパが代わりに抱っこしてやろう」 と抱き上げるときがある。 「よかったね、パパが抱っこしてくれるって!」 よ…

子育て倦怠期

長引く風邪で体調がかんばしくないせいもあるだろうが、8月下旬は毎日子育てにウンザリしていた。 しんどい。 しんどいからグッタリしていると、サトイモに髪を鷲掴みに引っ張られ、 「ママ、ねたらダメだよ!」 と起こされる。 気力を振り絞って家事をして…

大分のおじさんの話

夫が勤続30周年で20万円の旅行券をもらった。 結婚前は、 「勤続30年になったら、長期休暇を取って、アラスカに行ってカヌーでユーコン川を下る」 と言っていたのだけど、コロナ禍の昨今ではアラスカに行けるべくもない。 旅行券は1年間有効だけれども、換金…

夏のビオトープ

「こんなにかわいい子が生まれてくるなんて、思ってもみなかった」 と、夫は息子サトイモを溺愛している。 その理由のひとつが、 「何から何までオレとウリふたつ」 だかららしい。 見た目も子供の頃の夫の写真にソックリだし、何より趣味嗜好が似ている。 …

連休のわたしたち

21日は幼稚園の一学期終業式で、午前中にPTA会合と学級懇談会があった。 午後の預かり保育をしてもらえないというので、会社を休む。 ということは、なんと5連休になってしまった。 初めてのPTA会合 その前日、同じ幼稚園に通っている娘さんがいる中華料理…

何もできなかったり何もしなかったり

土曜日、母の病院に行ってきた。 コロナ前は病棟に直接入れる入り口があったけれど、今は入り口は中央入り口1か所に絞られていて、逆にそこが密になっていた。 というのも、コロナワクチンを絶賛接種中だったからである。 当然ながら対象は高齢者だ。 付き…

人間になってきた

サトイモは3月下旬生まれなので、同学年の子と半年以上差があることも珍しくない。 幼児ではその差はすごく大きくて、学習面ではこれからハンデになっていくだろうけど、これまでの「子育て」面では、児童館や幼稚園のママ友から「先輩」アドバイスをたくさ…

やっと、会える

コロナウイルスが蔓延し始めた2020年3月以降、母が入院している病院は、入院患者の面会を一切受け付けなくなった。 そのため、2020年2月上旬を最後に、私は母に会えていない。 病院によっては、アクリル板越しに面会できたり、Webでリモート面会できたりとい…

(続)ヘルパー利用はやめられない

下記の回の続き。 ヘルパー利用はやめられない - 3歩前のことを忘れる女のサブカルと介護の記録 ヘルパー事業所の所長、事業部長、ヘルパー責任者の増子さんの3人が謝罪に来たときの話。 「宅間さんって人は、どんな人なんですか」 窃盗事件犯人について私が…

みんなかつては子どもだった

なかなか咳と鼻水が治らないサトイモ。 土曜日に小児科を受診し、 「鼻風邪ですね」 と言われたものの、幼稚園はRSウイルス感染者も出たし、そもそもこのご時世で咳をするのは非常に感じが悪い。 小児科の受診も大変だった。 前回、 「3歳以上はマスクを着…

好転するきざし

毎日が時間との闘いである。 子育てのための時間短縮勤務制度を利用しているので、通常9時18時のところ、10時17時で勤務させてもらっている。 若い頃はウンザリするほど長いと思っていた勤務時間も、たった2時間短くなるだけでほんの一瞬だ。 単に私が歳を取…

お荷物社員

金曜日の午後、サトイモの幼稚園から電話が入った。 「熱があるのでお迎えお願いします」 と言う。 体温を聞くと、37.2℃らしい。 そんなん誤差の範囲やんか、と口を尖らせたくなったものの、 「午前中から元気がなくて、先生のお話中、みんなと一緒に大人し…