3歩前のことを忘れる女のサブカルと介護の記録

神戸に住む40代波野なみ松の、育児と趣味と要介護両親の対応に追われる日々の記録。

幼稚園入園!

先週の土曜日はいよいよサトイモの幼稚園入園式だった。

数日前になって、サトイモも私も着ていく服がないことに気付く。

サトイモは制服があるからと余裕こいていたら、制服は上着だけなのでズボンがない。

慌ててネットで注文。

私は喪服のワンピースとスーツのジャケットを無理くり組み合わせ、こちらもネットでコサージュだけ注文した。

ネットがないと日常がまわらない。

4月に入ってから何もかもが土俵際ギリギリの闘い。

 

入園式は保護者2名が来園可能、でも式典出席は1名のみというコロナ対応で、夫は一緒に来ても園庭で待つ形となった。

最初は、

「行き帰り一緒に来るだけなら、別に来なくてもいいけど?」

なんて夫に言っていたが、結果として一緒に来てもらってよかった。

写真撮影係、荷物持ち係としての役割はもちろん、私が気づかなかった園のいろいろを夫目線で見てくれたからだ。

「子育ても次のステージに来たな、という実感が湧いたわ。この園にして良かったなと思ったで」

 

2月は園選びに悩んだこと

実は2月、2号認定で保育園に合格したという通知が届いていた。

当初は、今の幼稚園は滑り止めで、保育園が受かれば、それがどこであれ保育園に行くつもりだった。

保育園は5つ受けて、どこに当たるかはわからない。

受かった保育園は、一度も行ったことのないところだった。

本当なら受ける園は全部見学するつもりだったけど、コロナのせいでできなかったのだ。

一方、今の幼稚園は、「行くかもしれない」前提で手続きも進むし、園庭開放にも参加してサトイモもなじんでくるし、そうしているうちに本人もここの幼稚園に行く気になっていた。

園の教育方針もしっかりしているし、周りの人の評判もいい。

 

すごく悩んだ。

 

1号認定で幼稚園に行くと、2時半に園が終わって私がお迎えに行く17時半までの延長保育料が毎日かかってくる。

夏休みなどの長期休暇なら、毎日が延長保育の課金だ。

あと、幼稚園は毎日お弁当。

保育園なら給食なので手間がない。

弁当と簡単に言うけど、私が毎朝お弁当作りなんてできるだろうか?

 

「幼稚園か保育園か悩んでいるのは、結局弁当と金の問題?」

と夫が聞いた。

 

お金。

父の介護ヘルパー窃盗事件があってから、お金の感覚が変わった。

お金なんて残したところで、他人に盗まれたら終わり。

だったら有意義なところでバンバン使ったほうがいい。

特にサトイモの教育費に使うなら、何も惜しいことはない。

 

そして今の幼稚園入園に決めた。

 

入ることに決めてから、

「入園式までは預かれません」

「4月中は延長保育できません」

ということを知って預かり先にめちゃくちゃ苦労しているけれど、なんとか乗り切っている。

 

幼稚園生活はまだ4日目。

サトイモは毎朝泣き叫んで、園まで抱っこで登園。

門のところで園長先生に引き剥がされる日々。

夫の、

「この園にして良かった」

という言葉を信じるしかない。